kazeo写真教室
今日はkazeoの写真教室を我が家でやっております。
本当に初心者でセンスない私と、特急ヴィーナスの写真担当のセンスと才能溢れるめぐちゃん。
生徒の出来の差が激しく・・・。
どんどん吸収しているめぐちゃんを見ていると生まれ持ったセンスってあるんだなあと改めて実感。
私の場合、写真教室の内容より性能のいいコンパクトデジタルカメラのオート機能でたくさん写真を撮りまくる、というのが
一番上達する秘訣らしい(笑)。
でも、写真に興味があったり、今はデジカメだけどいつかは一眼レフデビューしたいって思っていたり、
知識が欲しかったり、もうひとひねりしてかっこいい写真が取りたいなあって思う方には最適な写真教室。
「かっこよく撮るポイント」とかあって目から鱗。
デジカメって出来ることがこんなにあるんだ!!という発見です。
説明に熱が入るkazeo。
一眼レフデビューしたい方にはカメラ購入アドバイスもあるんです。
バリに行く前、私の性格・センスすべてを考慮した上で、一番カメラの性能が高いコンパクトデジタルカメラをおススメされました(笑)。
軽くて小さくないと嫌だ、センスがない、せっかちだから設定とかめんどくさいこと嫌。
でもうまくそれっぽい写真が撮りたい。というわがまま放題。
というわけでミラーレスでも一眼レフでもなくコンデジ。
でもめぐちゃんはもっと掘り下げたいタイプ。そしてカメラを使いこなせるタイプ。
なので一眼レフを購入するそうです。メーカーによっても特性があり、そんなことまで懇切丁寧に教えてくれています。
本当に苦手意識があったけれど、カメラってその人なりの楽しみ方があっていいんだなって思った。
私なりのカメラlife。
めぐちゃんなりのカメラlife。
それぞれが違うけど自分のカメラlifeを楽しめるようになると旅行とか行事全般、いや、日常生活も楽しくなると思う。
夕陽や星空、鳥や花、虫や葉っぱなんかにも今までとは違った向き合い方をするんだろうなというのが今の私の感想。
それぞれのカメラlife、スタートさせてみませんか??
2014年6月13日